book

C++クラスと継承完全制覇 3-1 クラスの定義 まとめ

classの定義 classというキーワードに続けて任意のクラス名をつけます。クラス全体を{と}のブロックで囲み、末尾の}の後ろにセミコロンをおきます。 class Hoge { public:: int piyo; void showFuga(); }; クラス定義サンプル 関数名の前に「クラス名::」と…

C++クラスと継承 完全制覇

多態性の使い道の説明が少ない。 覚えることがすくなくて済む分効率的になるのです だけだ。自分でも会社でもプログラムしてるやつで、関数名を覚えてるやつ少ないと思うけど。 渡す引数の種類がたくさんある場合便利かも

C++クラスと継承 完全制覇 3-2 クラスの使い方 まとめ

クラスがメモリ上に実体をもったものをオブジェクトまたはクラスのインスタンスという

C++クラスと継承 完全制覇 3-4 オブジェクトを引数として渡す

3-4-1 オブジェクトの配列とポインタ 3-4-2 オブジェクトを引数や戻り値とする関数

C++クラスと継承 完全制覇 3-3 メンバ関数のオーバーロード

3-3-1 オブジェクト指向の三本柱 3-3-2 メンバ関数のオーバーロードによる多様性 3-3-3 オーバーロードの活用の2つのパターン

C++クラスと継承 完全制覇 3-2 クラスの使い方

3-2-1 クラスとオブジェクトの違い 3-2-2 クラスの定義と実装を分ける場合 3-2-3 インライン関数を使った場合 3-2-4 クラス定義と実装を1つのソースコードに書く場合

C++クラスと継承完全制覇 3-1 クラスの定義

3-1-1 クラスを定義する構文 3-1-2 メンバ関数の実装 3-1-3 インライン関数

C++クラスと継承完全制覇 2章気になったところとまとめ

2-1-1 オブジェクト指向プログラミングを実現できるプログラミング言語のことをオブジェクト指向型プログラミング言語と呼びます。 全文引用したいがオブジェクト指向プログラミングは英語でObject Oriented Programminという。翻訳するとモノに注目してプロ…

C++クラスと継承完全制覇 2-3 構造体とクラスの違い

2-3-1 メンバ変数とメンバ関数 2-3-2 じゃんけんゲームの完全なコード

C++クラスと継承完全制覇 2-2 なぜオブジェクト指向なのか

2-2-1 オブジェクト指向プログラミングのメリット 2-2-2 モデリングの考え方

C++クラスと継承完全制覇 2-1 モノに注目するとは?

2-1-1 手続き型プログラミングで製作した「じゃんけんゲーム」 2-1-2 オブジェクト指向プログラミングで作成した「じゃんけんゲーム」

C++クラスと継承完全制覇 2章気になったところとまとめ

そのあとで手続きを 手続き型プログラミングでは、まずこの処理、次にこの処理、...、最後にこの処理といったように処理の流れを考え、処理を順番に羅列していきます。この処理を手続きとも呼ぶわけです と説明していた。ヌカリないっすね。おっちょこちょい…

C++クラスと継承完全制覇 2章での失敗

cppの拡張子のファイルをgccでコンパイルしてた。 http://futoneko.dtiblog.com/blog-entry-76.html

C++クラスと継承完全制覇 1-4,5 まとめ

知っていることなので流して読んでる。

C++クラスと継承完全制覇 1-5 構造体を引数として渡す

1-5-1 構造体のポインタを引数に渡す 1-5-2 構造体のポインタを戻り値で返す

C++クラスと継承完全制覇 1-4 構造体のポインタ

1-4-1 構造体のポインタの宣言 1-4-2 アロー演算子の使い方

C++クラスと継承完全制覇 1-3 構造体の配列 まとめ

構造体の配列を構造体のメンバにする。知っていることなので流して読んでる。

C++クラスと継承完全制覇 1-3 構造体の配列

1-3-1 構造体の配列の用途 1-3-2 構造体の配列をメンバにする

C++クラスと継承完全制覇 1-2 構造体の使い方 まとめ

構造体は型で、宣言しないといけない。 この章からソース(List 1-1)がある。ソース見ないと理解できない。

C++クラスと継承完全制覇 1-2 構造体の使い方

1-2-1 構造体は型である 1-2-2 メンバの取り扱い 1-2-3 構造体どうしの代入

C++クラスと継承完全制覇 1-1 構造体の定義 まとめ

構造体について。構造体の定義の方法は知っているし、基本知ってることだけ。

C++クラスと継承完全制覇 1-1 構造体の定義

1-1-1 構造体とは 1-1-2 構造体のメンバ 1-1-3 構造体の用途

C++クラスと継承完全制覇 はじめに

本書の対象となる読者は「C言語はできるが、C++ができないプログラム」です。 とありC言語はできないので私にぴったり。

C++クラスと継承完全制覇

C++クラスと継承完全制覇 (標準プログラマーズライブラリ)作者: 矢沢久雄出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2002/09/01メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 92回この商品を含むブログ (32件) を見るC++言語を学ぶために本を買った。リファレンスを読むだ…

エンダーのゲーム

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150107467/daincocologni-22/ref=nosim エンダーのゲーム (ハヤカワ文庫 SF (746))作者: オースン・スコット・カード,Orson Scott Card,野口幸夫出版社/メーカー: 早川書房発売日: 1987/11/01メディア: 文庫購入:…

残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法

残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法作者: 橘玲出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2010/09/28メディア: 単行本購入: 22人 クリック: 1,035回この商品を含むブログ (122件) を見る世界は残酷だ。皆生きるために必死に他人を蹴落としている。がんばる人は…

狼と香辛料2

白い小説だ。一作目も面白かったが二作目も本当に面白い。結幕への場面設定へ向けて逆算で用意されている伏線だろうけどそれを感じさせない水のように淀みなく上から下に流れる物語は読み終った後にそれらの伏線に気づいても流れ方の見事さに感嘆してしまう…

ライトノベル

2005年ラノリン杯(試験用)の一票のところとかみると沢山の本が列挙してあり、

狼と香辛料

2006年上半期ライトノベルサイト杯結果ページをみて買ってみることにした。結果は狼と香辛料2 だがそこまで続編が評判いいなら1作目もいいに違いないと思い買ってみた。非常に面白かった。

ゲド戦記

本屋で原作を立ち読みしたけど映画の内容は原作そのままではないんだね。